メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
 今日は、朝一で自分の月例検診行った後、予定通り街歩きに。
 久しぶりに上野に出てアメ横へ。フェスティバルゴルフにCleveland TA5の黒モデルを発見するものの、見送り。
→中央通りを進んで秋葉原へ。メイド喫茶のチラシ配ってるお嬢さん達は皆日傘さしてましたが、お嬢様ではなくメイドさんが日傘という構図に多少違和感が…もっとも、あれはあれで、好きな人には絵になるのかもしれません(^^;
→中央線沿いに坂を登ってお茶の水駅に出て、男坂へ。

約60段ほどの階段です。ここを下りると神保町方面に抜けられます。
→ここでお昼になったので、何年ぶりかですずらん通りのキッチン南海へ。クリームコロッケカレー¥650で昼食。

量は、スプーンの大きさから察して下さい(^^;ここの黒カレー、食べていると外歩きより大量の汗が出ます。
→来た道を戻り、再び男坂へ。

つま先歩きで立ち止まらず上って、痛みなし。大丈夫そうです。
→御茶ノ水駅から中央線に乗って武蔵境に戻り、リハビリウォーク完了です。

 帰宅してすぐに水のシャワーを浴びようとしたところ、ぬるま湯しか出てきませんでした(^^;;;あとで銭湯行って水風呂入ろう。 
 昼食は、ニンニクの茎と細切り肉の豆板醤炒め定食@龍驤(ロンシャン)。



 シャキシャキのニンニク茎と豆板醤で午後乗り切れました。
 今度は久しぶりに豚角煮定食食べたいなぁ(^^)
 今日は、午前中に月例の血液検査に行って昼過ぎから部屋でのんびり。NHK-FMの「今日は一日ゲーム音楽三昧」を聴いてます。
 TVやPCのモニターからではなく、ステレオのスピーカーから聞こえる昔のゲーム音楽の音色(BEEP音とかFM音源とかMIDIとか)が懐かしい…。
 ちなみに明日の放送は「今日は一日プログレ三昧」ですが、栃木でゴルフコンペなので帰りの東北自動車道で聴くことになりそうです。が…子守唄にならない曲かけて欲しいなぁ。帰路渋滞必至なので(^^;;;
 会社の入っているビル、CO2削減なのか節電なのか階段の電灯が人が通るときだけ点灯するようになりました。が、ちょっと疑問が…うちの会社はビルの3、6~8階と10~12階に入っており、二基あるエレベーターの内一基は9階までの各階止まり、もう一基は9階まで直通、その後15階まで各階止まりという仕組みの為、階段を使う人が結構多いです。
 したがって、人が通る度に電気がついたり消えたりしてます…これってつけっぱなしより電気喰ってるような気が…実のところどうなんでしょうかねぇ?
 会社で仕事用のデスクトップとノートのOSをバージョンアップ。デスクトップは小一時間で終わったものの、ノートの方は3時間もかかってしまいました…。
 で、帰宅して先日やり忘れたカーナビのデータバージョンアップ。予約し直してダウンロード開始したところ、完了予定時間がなんと7時間半後!?
 今夜はPCつけっぱなしにして寝て、夜明けに朝陽で目が覚めた頃に終了確認の予定…にしてもどんだけデータあるんだ???
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :