メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
自分の不作法を棚に上げて不快という言葉で片付ける某作家のような類の人間には、近づきたくもないし、なりたくもない…。
月刊Choice、今月号(9月号)に、Gary Playerのスペシャルインタビューが載っていました。
驚いたのが、56~57ページの写真。御年73歳にして片腕立て伏せ(やっぱ足は開かないと無理か…)ばかりか、アイアン2本のグリップ部分をまとめて右手人差し指と中指で挟み、片手でバランス取って頭上に持ち上げるという…アイアン挙上は自分で試しましたが、シャフトのセンターならともかくグリップ部分は無理でした(^^; これ、指立てとかのレベルじゃなく、親指人差し指の二本指立てレベルだなぁ…。
昔、大山先生が「二本指で天井のさんをつまんでぶらさがり、移動できるようになりなさい。これは強いよ。耳ちぎれるから(^^)」とおっしゃったたのを、ふと思い出しました…本部道場で一部の稽古後にいつも道場に降りてきて、道場生一人一人と握手されていた分厚い手の感触は、20年以上経った今でも覚えています。
ゴルフの記事なのに、なぜか空手を始めたばかりの昔を思い出した夏の夜です。
今週に入ってようやく昼食休憩を1時間取れる状況になり、毎日外で食べてます。
月曜日:シディークでラムカレーライスhttp://www.siddique.co.jp/shop/shinjyuku_hyakunincho.html
火曜日:フォン・ベトでベトナム料理ランチバイキングhttp://www.huongviet.jp/lunch/lunch.html
水曜日:古奇園で、角煮ラーメン+半炒飯http://gourmet.livedoor.com/restaurant/327316/
自分としては普通の昼食を摂ったはずなのに、なぜか胃もたれが…食が細くなったのかなぁ…。
ツール・ド・フランス、日本人選手2名共完走で終わりました。完走できたこともすばらしいのですが、最終日、シャンゼリゼで逃げのグループを引く日本人選手を見ることができるとは…夢のようなシーンでした。
http://www.youtube.com/watch?v=O3bo7swModU
Boston GlobeのBig Pictureサイトも、この通り。http://www.boston.com/bigpicture/2009/07/2009_tour_de_france.html
(今年はひまわり畑の写真が少ないかな…)
別府、新城両選手、今後の活躍に期待したいです。
隅田川と沼津の花火もツールも終わり、いよいよ夏本番かぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=O3bo7swModU
Boston GlobeのBig Pictureサイトも、この通り。http://www.boston.com/bigpicture/2009/07/2009_tour_de_france.html
(今年はひまわり畑の写真が少ないかな…)
別府、新城両選手、今後の活躍に期待したいです。
隅田川と沼津の花火もツールも終わり、いよいよ夏本番かぁ。
昨日、平年より1週間近く早く梅雨が明けたそうで。今年は、日曜日の怪我でうれしさ半分、せつなさ半分です…汗が傷にしみて(T_T)
4~5年前は、梅雨明けの前日に土砂降りの雨が降って、翌日カラっとあがってメリハリのある?梅雨明けでしたが、このところはその土砂降りがなく、なんかすっきりしない梅雨明けです。
今年は、それに加えてどうも風の強い日が多い気がします。東京で熱風を感じることはあまりなかったんですが…これも温暖化の影響なんでしょうか?
梅雨が明けてもうれしさが半分の7月15日…あ、13日はJudy3歳3ヶ月の誕生日でした!自分の怪我で写真取り忘れましたが、元気です。18日で同居3周年なので、シャンプーしてあげよう(今週末は久しぶりにホームコースでゴルフしたかったorz)。
4~5年前は、梅雨明けの前日に土砂降りの雨が降って、翌日カラっとあがってメリハリのある?梅雨明けでしたが、このところはその土砂降りがなく、なんかすっきりしない梅雨明けです。
今年は、それに加えてどうも風の強い日が多い気がします。東京で熱風を感じることはあまりなかったんですが…これも温暖化の影響なんでしょうか?
梅雨が明けてもうれしさが半分の7月15日…あ、13日はJudy3歳3ヶ月の誕生日でした!自分の怪我で写真取り忘れましたが、元気です。18日で同居3周年なので、シャンプーしてあげよう(今週末は久しぶりにホームコースでゴルフしたかったorz)。