[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見た目元気で快食快便、体重も減っておらず「なんで?」なのですが、10日程様子を見て再検査に行きます。
先月下旬のJudyです。レンズを覗き込んでます(^^;
で、自分の方は先週の土曜日から痛み出していた左手親指付け根、翌日のJIMOTゴルフ青空会後一週間ほど安静にしていたのですが、昨日練習中にかなり痛み出して練習中断…日常生活に支障が出る(親指でボタンが押せないとか、車のシフトレバー掴めないとか…)レベルになってしまったので(T_T)しばらくゴルフは休むことに。
ゲームもコントローラー使うとかなり痛むので、当分おとなしくしている予定。でも、1ヶ月後には治らないと、仕事に響くな…。
私の場合、胴体よりも両足にあるようです。
うちの体重計、体脂肪率と骨格筋率が計れるのをすっかり忘れていて、久しぶりに計ったところ、体脂肪率も骨格筋率も両足が一番高いと判明。元々腹筋がかなりある上に皮下脂肪があるので、胴体は全身運動でないと難しいのですが、両足であればかなり集中して鍛え直せそう…とりあえず毎日スクワットだな。
細い道のため一時停止もままならず、小金井公園の駐車場に回って車を停め、10分ほど歩いて現場へ…ひび割れたミラーを発見…ミラーの外側がなんともないのが、なんとも…。
修理工場はどこも年末の休みに入っているので、年明け日曜日まで車はおあずけですorz
ストレス解消のドライブついでに、思いつきで実家へ。何年ぶりかで香貫山の五重塔まで行きました(四中出身です)。
さんざ見慣れた風景だけど、今更ながらいい町です(^^)
先日判明の腰(というか上臀部)の痛み、痛み止めの薬が効く気配がない(我慢できない為ではないものの、始終続いてます)ので、大学生時代に何回もお世話になった、日本橋の王診療所で診てもらう事にしました。
前回の診察はまだ昭和だったこともあり(^^;診療所の場所は以前の場所から近くに移転していましたが、かなり大きくなっていて驚きました。
院長の王先生も、おそらくお年が70台後半以上だと思うのですが、ご健勝で、レントゲン撮ったあと、「骨は一部ちょっと広がってるけど大丈夫、治療しましょう」ということで、患部をチクチクと数回(かなり痛かった(T_T))、院内処方の薬を頂き、数時間…痛みがありません!
元々、大学剣道部の友人から「捻挫一発で治してくれるよ」と紹介されてから、空手他(^^;で怪我する度にお世話になったのですが、ググってみるとどうやら腰痛治療で有名になっていたようです(確かに、私以外の患者さんは、どう見ても50台以上の方々ばかり)。
痛みが完全に引くまでは何度かお世話になるかと思いますが、王先生、昔とお変わりにならない腕前で、嬉しい限りでした。
PS.今時、初診予約不要の整形外科は、とてもありがたいです(^^)