メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俳優のPaul Newmanが、83歳で亡くなりました。
今日は、SLAP SHOTを見よう…。
⇒あまりに言葉遣いの悪いセリフだらけで(^^;Judyあきれて寝てしまいました。



ん?映画に影響されて右のリード?それじゃ猫パンチにゃ。
今日は、SLAP SHOTを見よう…。
⇒あまりに言葉遣いの悪いセリフだらけで(^^;Judyあきれて寝てしまいました。
ん?映画に影響されて右のリード?それじゃ猫パンチにゃ。
PR
今日、2~3年ぶりに三鷹市民体育館のトレーニング室で運動してきました。
以前あったヘビーサンドバッグがなく残念(T_T)
マシンが何台か増えており、クロストレーナー(クロスカントリースキーの動きをする有酸素運動マシン)に初挑戦したのですが…10分で足売り切れました…。
外で自転車乗ると風があるのであまり暑さを感じないのですが、室内であの動きをやると汗ダラダラ…それよりなにより、「10分しか」持たなかったのが情けない(T_T)
鍛えなおさないと。
以前あったヘビーサンドバッグがなく残念(T_T)
マシンが何台か増えており、クロストレーナー(クロスカントリースキーの動きをする有酸素運動マシン)に初挑戦したのですが…10分で足売り切れました…。
外で自転車乗ると風があるのであまり暑さを感じないのですが、室内であの動きをやると汗ダラダラ…それよりなにより、「10分しか」持たなかったのが情けない(T_T)
鍛えなおさないと。
夕方NHKつけたら今夜BS2で放映と知って、今見てます。
オープニングのクレジットといい、中といい、なんかやけに画質がいい気がします。
初めて見たのは、20年以上前です。輸入版のVHSビデオ(国産はビデオ化されてませんでした)英語字幕付きだったので、その時のイメージと比べてしまってるのかな…?
かれこれ3年以上乗っていなかったロードレーサー(自転車)をオーバーホールしました。
・フレーム: ビアンキのチタン(’97モデル)
・フロントフォーク:タイムのスティレット
・コンポ:カンパのコーラス9速(13-23)
・クランク:172.5mm、53×39
・ハンドル:3Tツールドフランス(外々440mm)
・ヘッド:カンパのレコード
・ステム:3Tチタニウム110mm
・リム:リアはカンパのバルセロナ、フロントはアラヤのワールドチャンピオンモデル(ハブは両方デュラ)
・サドル:ターボマチックTitaniumベース
ジュディがいたずらする様子がないので、安心して室内に置けます(^^;
さあ、頑張って乗り倒そう。
ニチイ学館から、ホームヘルパー2級及び障害者介護2級の修了証明書が届く。
4月上旬から始めて週1回のスクーリングを8回、レポート(試験)4回、実習5回(施設3回+訪問介護2回)を7月末までにこなし、無事修了した。
実習については、ご利用者さんの個人情報に関わる可能性がある為、多くは書けないのだが、これまでとは全く異なった環境と人との係わり合いは非常に為になった。
車の運転と同じく、基本的な知識を身に付けたらそれを忘れないように使っていきたいのだが、現職を離れるわけにもいかず、ボランティア等に参加できないか思案中…。
4月上旬から始めて週1回のスクーリングを8回、レポート(試験)4回、実習5回(施設3回+訪問介護2回)を7月末までにこなし、無事修了した。
実習については、ご利用者さんの個人情報に関わる可能性がある為、多くは書けないのだが、これまでとは全く異なった環境と人との係わり合いは非常に為になった。
車の運転と同じく、基本的な知識を身に付けたらそれを忘れないように使っていきたいのだが、現職を離れるわけにもいかず、ボランティア等に参加できないか思案中…。