メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
 さっきこのブログのメールアドレス情報を引っ越し先の新しいものに変えたついでにページを見たら、なぜか「この記事にコメントする」のメニューが画面表示されてない…テンプレートの中味を見た限りではこのメニュー書かれてるので原因不明です。いつからだったんだろう?
 もしコメントを書こうとして書けなかった方、スミマセンでした。
 この記事はPCから書いてますが、このエディターにはコメントを受け付ける/受け付けないの設定があるけど、普段書くスマフォの方では見たことないので、そのせいかもしれません。とりあえず調べます。
心配だった雨もなく、先週土曜日に無事鎌倉へ引っ越し。

片付けの監督をするJudy。


ラグとコーヒーテーブルをIKEAで買い、設置。Judy、テーブルの組立具合をチェック(^^;。


引っ越し先に慣れるか心配だったJudyだけど、三日目にしてご覧の通り(^^;すっかり慣れた様子。


転入届や免許証の住所変更も終え、後は室内の片付けと三鷹の部屋の引き渡し(来週日曜、今日は掃除)で完全に終わる。
明日から電車通勤時間が長くなるけど、頑張ろう。
毎週末に少しずつ進めてた荷造りも九割方終えて、あとは普段使いの物を金曜日に詰めるだけ。空になったCDラックをしばし見つめるJudy...


にしても、本類だけでダンボール四十箱は多過ぎる…引っ越し後に再度整理して、三十巻以上の漫画単行本は処分しよう。
今週月曜日に無事7歳1ヶ月の誕生日を迎えたJudy。


最近、出窓は陽射しがキビシイのか、ここに居ることが多い。今月始めの検診結果はよくなかったけど、特に体調を崩すことなく、食欲も体重も少しずつ戻りつつ。

そんな今日この頃、引っ越し決定。去年あたりから今の部屋から越せればと思ってたけど、何となく物件探したらいいところが見つかり、来月中旬に引っ越すことに。通勤時間は今より30分程長くなるけど、実家にはやや近くなるので、なにかあった時に帰りやすいということで。あ、動物病院が車で5分の場所にあるのも○。

仕事も忙しくなりつつあるのでしっかり食べないと、ということで(^^;最近この鶏かつを昼に食べるのが多い。


新宿末広亭の通り沿いにある「とりや なんじゃこりゃ」の鶏かつ、チキンカツとしてはこの辺で一番旨いなぁ(^^)。
 左手親指、今日から本格的なリハビリ開始のため会社早退して病院へ。
 最初に手を温めるということで10分程水流のある湯に手を付け、問診と指の可動域(曲がる角度測るとか)チェック後、療法士さんが負荷をかけてのリハビリ。
 今日初めて知ったけど、リハビリ期間というのは法律で150日間と決まっているそうで、自分の場合手術日が2/22だから7/23がそれにあたるとのこと。大抵は期限前に完治するそうなので、頑張らないと。
・第一関節は、自力だけでなく右手で負荷をかける形の曲げそらしをやってもよい。
・第二関節は、掌に親指を付ける形(指の股を広げないようにする)であれば自力のみなら曲げ伸ばしを行ってよい。
ということで自宅や職場でもやっていこう。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :