メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
朝一でJudyの月例検診と補液。BUN47.9 CREA2.94とまずまず。
自分の左手親指も指表面を予定通り抜糸(7針だった)。

刺してあるワイヤー、レントゲン見たら実は指に沿って3~4センチのが埋め込まれていて出口が鉤曲がりになってたとわかる(^^;。何かのはずみで指全体に響く理由はこれかぁ。このワイヤーを来春末外したら、移動中と睡眠中に添え木を6~8週間して、縫合した関節の袋が元通りなるのを待ちつつリハビリの模様…完治は6月かなぁ…。
先週土曜に左手親指の術後受診。

経過良好で移動中の三角巾が不要になり、包帯の量もかなり減った。



第一関節から先の曲げ伸ばしを朝昼晩各10回やって下さいとのこと。今週末の診察で問題なければ抜糸の予定。

今日は三角巾なしで通勤と仕事だけど、指をものに当てないよう、キー入力時にいつのまにかホームポジションになって指に負荷がかかったりしないよう注意するのは、三角巾してる時以上に気を遣うなぁ(^^;。
昨日の夕方手術を終え、無事帰宅。
患部切開の結果、靭帯は切れていなかったが、間接をくるむ袋が完全に破れておりその影響で靭帯が変なところにずれ落ちてたと判明。袋を縫合して靭帯をもとの場所に引っ張りあげる手術だった。
手首からの靭帯移植をせずに済んだので、他の指の自由が当初の予想よりあるけど、リハビリはかなり大変とのこと…頑張らないと。
PS. 帰宅してJudyの飲み水を交換してたら、Judy左腕に頭突き…死ぬほど痛かった…。


一夜明けてまだまだ痛いです(^^;。手首から靭帯移植せずに済んだので、包帯の量が予想より少なく残り四本の指が少し動かせるのが幸い。
コミック新刊コーナーでたまたま見つけ、ジャケ買いならぬカバー買いしたら大アタリだった(^^)。

コロボックルを題材にしていると思われ、子供に読み聞かせることもできそうな内容。久しぶりにいい作品を見つけたなぁ。
先日発売された試合集DVDから自身で10試合選び、その解説をするイベントが昨日阿佐ヶ谷LOFTで行われたので行ってきた。
試合の話だけでなく、メガネスーパー、北尾、猪木など色々な話がありあっと言う間に三時間。
最後に、一緒に写真を撮って頂けるコーナーがあり、自分も一枚。

手の感触が、昔稽古後にしばしば握手していただいた故大山倍達総裁とにておりちょっと感動。最後のご挨拶の内容で更に感動したイベントだった。
来週土曜日で格闘技人生50年を迎え、後楽園ホールで復帰戦を行うとのこと。どこまでも全力でやる姿を見せてもらいたいなぁ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :