メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
今度参加した開発チームには色々な部活があることが分かり、今夜ゴルフ部の練習があるとのことで初参加。で、行った練習場が神宮外苑第二球場もとい(^^;ゴルフ練習場。
http://www.meijijingugaien.jp/sports/golf/
野球がない時は、第二球場がゴルフ練習場として使われてました。夜、会社から神宮球場方面を見て真冬でも灯りが点いていたのはこれだったか。
不思議だったのが、グラウンド(地面の高さ)、一階、二階とあり、グラウンドだけ空席が多かったこと。普通の練習場だと地面の高さの場所(いわゆる一階)が先に満席になるのに、なんでだろう…?
にしても、うちの会社にゴルフやる人が意外に多そうな事に驚いた水曜の夜です。
http://www.meijijingugaien.jp/sports/golf/
野球がない時は、第二球場がゴルフ練習場として使われてました。夜、会社から神宮球場方面を見て真冬でも灯りが点いていたのはこれだったか。
不思議だったのが、グラウンド(地面の高さ)、一階、二階とあり、グラウンドだけ空席が多かったこと。普通の練習場だと地面の高さの場所(いわゆる一階)が先に満席になるのに、なんでだろう…?
にしても、うちの会社にゴルフやる人が意外に多そうな事に驚いた水曜の夜です。
今日も朝から伊豆スカCCへ。1番ホールからの富士山は雲に隠れて一部しか拝めず。

1番ホールは打ち下ろしのパー5、左は3番のフェアウェイ、右はOB…

このスタートでいつも大叩きしてそれっきりなのが、今日は無事?ボギーでスタート。気をよくして2番へ行ったらダボorz
帰りしなに、コースサイトとブログを担当されているスタッフの方と久しぶりに出会う。「こちらのHPとブログは毎日見てます」と言ったところ「最近更新していなくて…」と恐縮されたけど、自分もこのブログは不定期更新なので(^^;;;人のことを言えないなぁ。
もし、このブログの内容を会社やら仕事の話やらにすると、ゲームに興味のある人は読むかもしれないけど、中身が昔のパワートゥダイ化する可能性が高いのでw友達への生存証明代わりに地道に書きます、ハイ。
1番ホールは打ち下ろしのパー5、左は3番のフェアウェイ、右はOB…
このスタートでいつも大叩きしてそれっきりなのが、今日は無事?ボギーでスタート。気をよくして2番へ行ったらダボorz
帰りしなに、コースサイトとブログを担当されているスタッフの方と久しぶりに出会う。「こちらのHPとブログは毎日見てます」と言ったところ「最近更新していなくて…」と恐縮されたけど、自分もこのブログは不定期更新なので(^^;;;人のことを言えないなぁ。
もし、このブログの内容を会社やら仕事の話やらにすると、ゲームに興味のある人は読むかもしれないけど、中身が昔のパワートゥダイ化する可能性が高いのでw友達への生存証明代わりに地道に書きます、ハイ。
昨日の診察で手首は普通に使って様子見、足首も走りOKとなり、天気予報がよかったので、伊豆スカイラインカントリー倶楽部へゴルフに。
OUT練習グリーンから、1番ティ越しの富士山。

5番ティグラウンドからの富士山。

天気は快晴ながら強風波浪注意報が出ていて(^^;時折風速7~8m以上、ティからボールが落ちたり、グリーン上のボールがころがってしまうほどの強風にもかかわらず、同伴の方々とキャディさんに恵まれ、54+49=103。終了後、手首は筋肉痛、足首は針でチクチク刺したような痛みがしたものの、ズキズキ感は皆無で、これならゴルフを再開できそうだ(^^) にしても、今日の風は強かった…。
伊豆スカイライン、池の向から沼津方面をを見下ろしましたが、携帯電話のカメラだとちょっと厳しいです(^^;

OUT練習グリーンから、1番ティ越しの富士山。
5番ティグラウンドからの富士山。
天気は快晴ながら強風波浪注意報が出ていて(^^;時折風速7~8m以上、ティからボールが落ちたり、グリーン上のボールがころがってしまうほどの強風にもかかわらず、同伴の方々とキャディさんに恵まれ、54+49=103。終了後、手首は筋肉痛、足首は針でチクチク刺したような痛みがしたものの、ズキズキ感は皆無で、これならゴルフを再開できそうだ(^^) にしても、今日の風は強かった…。
伊豆スカイライン、池の向から沼津方面をを見下ろしましたが、携帯電話のカメラだとちょっと厳しいです(^^;
一昨日13日金曜日仏滅(^^;は、ジュディ4歳4ヶ月の誕生日でした。その前日の補液時に体重が5.05Kgとやや増、最近食欲旺盛で元気いっぱいです。
今朝のジュディ…朝から私と一緒にストレッチ。
ムササビではありませんw