メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
暇つぶしに見て回るつもりだったのに、あまりに打ちやすくて買ってしまった…。

帰宅して調べてみると、実は今年のマスターズで優勝したザック・ジョンソンのモデルであることが判明…店員さん教えてくれればいいのに…コースで使うの恥ずかしいなぁ、こりゃ(^^;
ついでにジュディです(^^;
帰宅して調べてみると、実は今年のマスターズで優勝したザック・ジョンソンのモデルであることが判明…店員さん教えてくれればいいのに…コースで使うの恥ずかしいなぁ、こりゃ(^^;
ついでにジュディです(^^;
今日の男子プロゴルフ「KBCオーガスタ」で、実家に程近い御殿場市在住の宮本勝昌プロが4年ぶりの優勝を果たしました!おめでとうございます。
PAR5でティショットOB、なのにパーであがれる(=OBなければイーグル)のは、ロングドライブに定評のある宮本プロならではの腕だと思います。
あの力みを感じさせないロングドライブは、憧れです。
PAR5でティショットOB、なのにパーであがれる(=OBなければイーグル)のは、ロングドライブに定評のある宮本プロならではの腕だと思います。
あの力みを感じさせないロングドライブは、憧れです。
え~、時計の針は午前2時です(^^;
今日は、JIMOTというSNS内のゴルフコミュニティ仲間とホームコースである緑野CCでプレー、で、幹事が私なので早起きしました。昨日寝たのが7時半なので、6時間半は寝てますから、これでも普段とあまり変わらない睡眠時間です。
で、なんでこんだけ早起きかというと、関越帰省渋滞が予想される為です(緑野CCは藤岡IC)。
この時期に関越を走ったことはないのですが、毎年TVで何十キロという渋滞が朝から報道されている為、万難を排して(^^;4時には出ようと思っている次第。
とりあえず、昨夜のアド街見て(^^;でかけます。
⇒関越渋滞を乗り越え、21時過ぎに帰宅しました。スコアは…61+64=125、ってホームコースでこれは過去最低です(T_T)
会の幹事役とか早起きとか、言い訳はいくらでもできるかもしれませんが、とにかくダメでした…しかし、同伴の方々に恵まれ、四苦八苦しながらも楽しい夏の一日を過ごせたことは確かです。
思えば、昔の仕事もこんな感じだった気がします…あの頃は、貧乏で(風呂もない部屋で)忙しくて、でも毎日が楽しかった…。
昨日、ハイボアXLのGOLD Sシャフト版を入手したので、昨日に続き、今日の朝練で試し打ち。
昨日と同じ時間(6時10分前)にワールドゴルフへ行ったのですが、今日は既に25人(キャディバッグ数えました)並んでしました。皆さん熱心ですね(^^;
で、Sシャフトですが、Rでしばしば出ていた強めのフックが激減、スライス傾向ですが、方向はそれほど悪くないです。
油断する(振り切らない)と大スライスですが(^^;それはRも同様だったので。
一番の違いは、金属バット音!?が出なくなったことです。Rは、「カキーン!」という金属バットのような音で、練習場ではかなり目立ったんですが(^^;Sはそれがありません。
シャフトのせいではないかもしれませんが、これはうれしい違いです。
次は、コースで試そう...とここまで書いて8時。食事も洗濯終わったし、今日はどうするか...
⇒新宿のフェスティバルゴルフでRの方を処分してきました。差し引き¥7900でリシャフトしたことに。
加えて収穫が。JTPER'SになかったTOPFLITEのD2ボールがあったので、STRAIGHTとDISTANCEの2種類を試しに入手(ポイント溜まってたので)。
これも、今度コースで試してみよう。
PS.こうして私が外出している間、ジュディは胴を長くして(^^;帰りを待ってくれているようです。
昨日と同じ時間(6時10分前)にワールドゴルフへ行ったのですが、今日は既に25人(キャディバッグ数えました)並んでしました。皆さん熱心ですね(^^;
で、Sシャフトですが、Rでしばしば出ていた強めのフックが激減、スライス傾向ですが、方向はそれほど悪くないです。
油断する(振り切らない)と大スライスですが(^^;それはRも同様だったので。
一番の違いは、金属バット音!?が出なくなったことです。Rは、「カキーン!」という金属バットのような音で、練習場ではかなり目立ったんですが(^^;Sはそれがありません。
シャフトのせいではないかもしれませんが、これはうれしい違いです。
次は、コースで試そう...とここまで書いて8時。食事も洗濯終わったし、今日はどうするか...
⇒新宿のフェスティバルゴルフでRの方を処分してきました。差し引き¥7900でリシャフトしたことに。
加えて収穫が。JTPER'SになかったTOPFLITEのD2ボールがあったので、STRAIGHTとDISTANCEの2種類を試しに入手(ポイント溜まってたので)。
これも、今度コースで試してみよう。
PS.こうして私が外出している間、ジュディは胴を長くして(^^;帰りを待ってくれているようです。
昨夜は23時過ぎに就寝しましたが、精神的にも疲れているのか、1~2時間起きに目が覚め、熟睡できず...
5時過ぎ、少し身じろぐと、いつものようにジュディがお腹の上で目覚まし体操(なぜか足踏み始めます(^^;)始めたので、起床。花小金井のワールドゴルフへ朝練に行ってきました。

6時前だというのに、既に10人並んでました...
今日の課題は、「アドレスで顔を体の正面に向ける(下を向かない)」。
自分は猫背なこともあり、アドレスでボールを見る時に顔を下に向けてしまう傾向にあるのですが、ソール後一旦前を見て、下目使いで練習してみたところ、フォローで前(飛球線方向ではなく、体の正面)に行ってしまうことがなくなり、良好です。
これに気をつけながら、次回は最近多いフックをなんとかしようと思います。
帰宅してシャワーを浴びて、まだ7時半。さて、今日はどうするか...
⇒掃除して、車で新橋へでかけ、SシャフトのハイボアXL購入→千石の大沢食堂へ昼食を食べに行くも、駐車場見つからず→新宿に戻り夢民で昼食→高井戸のコジマで猫砂とササミ購入→三鷹市役所横のサミットで食料品購入→帰宅してまだ14時半...今日は一日が長い...と、TVで日本アマの決勝見ながら書いていたんですが、え!?素振りでボールにコッツンって...上級者でも、とんでもないミスするんですね...
5時過ぎ、少し身じろぐと、いつものようにジュディがお腹の上で目覚まし体操(なぜか足踏み始めます(^^;)始めたので、起床。花小金井のワールドゴルフへ朝練に行ってきました。
6時前だというのに、既に10人並んでました...
今日の課題は、「アドレスで顔を体の正面に向ける(下を向かない)」。
自分は猫背なこともあり、アドレスでボールを見る時に顔を下に向けてしまう傾向にあるのですが、ソール後一旦前を見て、下目使いで練習してみたところ、フォローで前(飛球線方向ではなく、体の正面)に行ってしまうことがなくなり、良好です。
これに気をつけながら、次回は最近多いフックをなんとかしようと思います。
帰宅してシャワーを浴びて、まだ7時半。さて、今日はどうするか...
⇒掃除して、車で新橋へでかけ、SシャフトのハイボアXL購入→千石の大沢食堂へ昼食を食べに行くも、駐車場見つからず→新宿に戻り夢民で昼食→高井戸のコジマで猫砂とササミ購入→三鷹市役所横のサミットで食料品購入→帰宅してまだ14時半...今日は一日が長い...と、TVで日本アマの決勝見ながら書いていたんですが、え!?素振りでボールにコッツンって...上級者でも、とんでもないミスするんですね...