メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
 このところ咳も時間も止まってくれず、忙しい毎日です…疲れたんで久しぶりにCDでもと思い買ったのが、この間リマスターで発売されたLet It Be。
 このアルバムを初めて聴いたのは、確か小学校6年生の時、友達の家でウィングスの新譜と一緒に聴かされた覚えがあります…タイトルチューンを聴きながら、学校で習わない音楽に触れた頃のことを思い出しました。
 初めてモノラルのカセットレコーダーを買ってもらったのが小学校5年、初めて録音したのは、たまたまFMでかかっていた(^^;「口笛天国」と「青い影」。隣の家のお兄さんが持っていたコンポのスピーカーの前に置いて、内蔵マイクで(^^;録りました。
 親父の知り合いの家からスピーカー付レコードプレイヤーを譲ってもらい、初めてシングルレコードを買ったのもその頃です。確か、ベイシティローラーズの、バイバイベイビーとサタデーナイトの両A面だったかな?
 その後、お年玉で初めて買ったLPレコードがビートルズのオールディーズ。ちょうどBCLがはやり始めて、お年玉+αでソニーのスカイセンサーを買い、それからFM三昧の日々が始まりました(BCL目当てのはずが、FMに行きました(^^;)。愛読書はFMレコパル(金髪のお姉さんの写真目当てではなく(^^;;;友達が週刊FMとFM fan買ってただけです)、家の屋根に上って5素子のFMアンテナつけたりしたっけ(沼津では、アンテナ立てないとFM東京は入らなかったのです…)。
 レンタルレコードが出るまでは、レコードなんてそうそう買える金額ではなかったので、どの曲も聞き流さずに結構真剣に聴いていた気がします。もっとも、レコードから録音する時に歪む寸前までレベル上げて録ったりしていたので、その集中感をを覚えているだけかもしれませんが(^^;
 最近、音楽は消費されるだけのモノのような扱いになっているように感じられますが、あの頃は自分の血肉として消化していた気がします。久しぶりに、80年代前半に録音したNHK-FMのライブ番組でもカセットテープで聴いてみようかな…。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» lughが内蔵す
lughが内蔵するの?
BlogPetのJudy URL 2009/09/26(Sat)14:48:27 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :