メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
今日は、朝から青梅リバーサイドパークへ練習に。ジュディは出窓でお見送りです。

平日渋滞(特に16号線近辺)で1時間半で到着。
昨日気がついたアドレス時のフェースの向き、ドライバー以外のクラブもチェックしたら全部開いてましたw スクウェアに直して練習し始めたところ、フック連発…じっくり直していこう。
練習後、秋川渓谷瀬音の湯へ。30分ほどで到着。
http://www.seotonoyu.jp/

右側手前が物産館、その奥が温泉、左の屋根は足湯です。


温泉の建物入り口。
内湯は源泉掛け流し、露天が循環とのことですが、両方共熱め(43℃)です。露天は南向きで直射日光が気持ちいいですが、これ夏だとキツイかも(^^;
露天の奥(=外)にサウナがあり、その隣の水風呂の水温13℃!「非常に冷たいので注意して下さい」の注意書きがありましたw



晴天の下、温泉でのんびりしました(^^)
帰りはなんと1時間で帰宅(ナビ子さんによると約50Kmなので、妥当と言えば妥当ですが(^^;)
まだ13時過ぎだったので、昼食は吉祥寺へ。先日職場の後輩に教わった真風(「まじ」と読みます)でラーメン。
http://www.e-maji.net/

この間来た時はSTING、今日はなんとSIONのライブ(2002年のYAONかなぁ?)がかかってました(^^) ほどよく落とされた照明の下で、SION聴きながら待つことしばし…


鯛塩(¥850)登場。塩ラーメンですが色は豚骨風。いい感じで焼けた魚の風味がスープに入っていて、魚食いの私にはとてもおいしい一杯。チャーシューもとろとろです。
平日昼間は、ご飯、味付玉子、替え玉のどれかがサービスとのことで替え玉を注文。 あーうまかった(^^)
中野に出てまんだらけで「甲賀忍法帖」を全巻買い直し。そう言えば、今月下旬に完全限定でアニメBDセット出るんだよなぁ…でも、ドラマ「きらきらひかる」のDVDも来週出るし…困った…。
帰りの中央線(暑ぅ~)内で週刊パーゴルフを読んでいたら、CALLAWAYのワインを成城石井で売り始めた、との記事が。武蔵境駅の石井でシャルドネ(¥1490)を早速購入。
http://www.callawaywinery.com/main.html
写真を、と思ったら「一緒に撮せ」とジュディ乱入W

一枚撮ったら満足した模様(^^;どいてくれたところで、仕切り直し。


今夜は、サーモンのマリネでも作るか、とサミットで材料買ったのに、冷蔵庫内に豚の味噌漬け(¥98)発見orz...
→吉祥寺の映画館、誕生月は¥1000、そうでなくても毎週月曜日は男性¥1000で見られるらしい。THE LOVELY BONESとOCEANSとゴールデン・スランバー見ようかなぁ。
→CALLAWAY WINE、カリフォルニアワインらしいすっきりした飲み口で、ガブガブいけます(^^;今晩空けてしまおう。
平日渋滞(特に16号線近辺)で1時間半で到着。
昨日気がついたアドレス時のフェースの向き、ドライバー以外のクラブもチェックしたら全部開いてましたw スクウェアに直して練習し始めたところ、フック連発…じっくり直していこう。
練習後、秋川渓谷瀬音の湯へ。30分ほどで到着。
http://www.seotonoyu.jp/
右側手前が物産館、その奥が温泉、左の屋根は足湯です。
温泉の建物入り口。
内湯は源泉掛け流し、露天が循環とのことですが、両方共熱め(43℃)です。露天は南向きで直射日光が気持ちいいですが、これ夏だとキツイかも(^^;
露天の奥(=外)にサウナがあり、その隣の水風呂の水温13℃!「非常に冷たいので注意して下さい」の注意書きがありましたw
晴天の下、温泉でのんびりしました(^^)
帰りはなんと1時間で帰宅(ナビ子さんによると約50Kmなので、妥当と言えば妥当ですが(^^;)
まだ13時過ぎだったので、昼食は吉祥寺へ。先日職場の後輩に教わった真風(「まじ」と読みます)でラーメン。
http://www.e-maji.net/
この間来た時はSTING、今日はなんとSIONのライブ(2002年のYAONかなぁ?)がかかってました(^^) ほどよく落とされた照明の下で、SION聴きながら待つことしばし…
鯛塩(¥850)登場。塩ラーメンですが色は豚骨風。いい感じで焼けた魚の風味がスープに入っていて、魚食いの私にはとてもおいしい一杯。チャーシューもとろとろです。
平日昼間は、ご飯、味付玉子、替え玉のどれかがサービスとのことで替え玉を注文。 あーうまかった(^^)
中野に出てまんだらけで「甲賀忍法帖」を全巻買い直し。そう言えば、今月下旬に完全限定でアニメBDセット出るんだよなぁ…でも、ドラマ「きらきらひかる」のDVDも来週出るし…困った…。
帰りの中央線(暑ぅ~)内で週刊パーゴルフを読んでいたら、CALLAWAYのワインを成城石井で売り始めた、との記事が。武蔵境駅の石井でシャルドネ(¥1490)を早速購入。
http://www.callawaywinery.com/main.html
写真を、と思ったら「一緒に撮せ」とジュディ乱入W
一枚撮ったら満足した模様(^^;どいてくれたところで、仕切り直し。
今夜は、サーモンのマリネでも作るか、とサミットで材料買ったのに、冷蔵庫内に豚の味噌漬け(¥98)発見orz...
→吉祥寺の映画館、誕生月は¥1000、そうでなくても毎週月曜日は男性¥1000で見られるらしい。THE LOVELY BONESとOCEANSとゴールデン・スランバー見ようかなぁ。
→CALLAWAY WINE、カリフォルニアワインらしいすっきりした飲み口で、ガブガブいけます(^^;今晩空けてしまおう。
この記事にコメントする