メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
 家の電子レンジ、最近温め開始ボタンを押しても動作せず、何度かやり直して動き出す症状が時々出るように。

 買ったのが1989年の3月なので、ほぼ22年使ってます。一度も修理が必要になったこともなく使ってきたけど、そろそろ引退かなぁ…。
 ちなみに、実家の時計は昭和42年(1967年)に買って、一度修理に出したものの未だ現役。40年以上時を刻んでます。

 高校を卒業するまで、毎月一回ネジを巻くのは自分の仕事だったけど、今は親父がやってるのかなぁ?
 今日も朝から伊豆スカCCへ。1番ホールからの富士山は雲に隠れて一部しか拝めず。
 
 1番ホールは打ち下ろしのパー5、左は3番のフェアウェイ、右はOB…

 このスタートでいつも大叩きしてそれっきりなのが、今日は無事?ボギーでスタート。気をよくして2番へ行ったらダボorz

 帰りしなに、コースサイトとブログを担当されているスタッフの方と久しぶりに出会う。「こちらのHPとブログは毎日見てます」と言ったところ「最近更新していなくて…」と恐縮されたけど、自分もこのブログは不定期更新なので(^^;;;人のことを言えないなぁ。
 もし、このブログの内容を会社やら仕事の話やらにすると、ゲームに興味のある人は読むかもしれないけど、中身が昔のパワートゥダイ化する可能性が高いのでw友達への生存証明代わりに地道に書きます、ハイ。

 iPodのドックタイプスピーカーを、PC接続用に購入w
家はコタツの上にPCのモニターが置いてあるんだけど、モニターの左にはCATVと無線LANのルーターがあり普通の2本置きは無理ということで、こんなタイプに。

今まではPCモニター内蔵のスピーカーで満足してたけど、柴田淳の新曲がダウンロードのみの販売だった為、仕方なくiTunesをインストール(iPod持ってないのにw)したところ、インターネットラジオ、特にClassic Rockの曲が多数登録されていて、これはスピーカーで聴かねば、と思った次第。あ、デザインはこんなだけど一応JBLです(^^;これ。

→Classic Rock 104 (メジャーな曲が多い)とSwamp Monster Radio (サザンロック専門)の二局でお腹一杯(^^)でも、リストにある局は一通り試聴するんだろうなぁ、自分の性格だと(^^;

 夏休みの振替をようやく取ることができて(^^;今日は休み。東の方は道が混みそうなので、久しぶりに中央道を下って山梨と長野の日帰り温泉に。
 一軒目は、甲府南ICからほど近いみたまの湯。
http://www.mitamanoyu.jp/top.html


 みはらしの丘、という場所にあり、駐車場から北を見下ろす景色は、露天風呂からと同じ景色。

 源泉42℃とぬる湯36℃があり、交互にじっくりと浸かる…。

 中央道を更に下って、八ヶ岳PAでまいたけそばの昼食。

 大振りのまいたけ天2個で大満足。上りの方には、これの天丼があったよなぁ。
 赤岳山頂ははガスで見えず、残念…。


 一時間弱で諏訪湖畔の片倉館へ。
http://www.katakurakan.or.jp/


 室温を42℃にしているラドン室で温泉にじっくりと…千人風呂と呼ばれる大浴槽も、浴槽の底に敷かれている砂利が気持ちいい。
 諏訪湖が凍結しているせいか、片倉館前の池に野鳥が4~5羽。


 帰りも渋滞に捕まることなく、2時間半で諏訪から三鷹に到着。あー、いい湯だった(^^)
 今月4歳9ヶ月の誕生日を忘れられた(^^;Jジュディですが、体調変わりなく元気です(^^)
 今日の補液は、台にヒーターが敷かれていた為か気持ちよさそうに受けてました(いつもはしばしば威嚇w)。
 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :