メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
12日にかかりつけの動物病院で抜糸してスッキリ。


翌13日に無事11歳3ヶ月の誕生日を迎えたJudy。


更に翌日の術後検診結果も良好。先生から、体重を少しでも元に戻すため、療法食だけでなく普通のご飯も食べていいとのお話があり、早速買って来たところ、パクついてくれました(^^)。


そして17日でうちに来てから丸11年!来た時はこんなだったのに(^^;


よく今まで一緒にやって来てくれました(^^)。


12年目もよろしく。
今日、2ヶ月に一度の大学病院検診へ行ったら、前回少し位置がずれてたステントが完全に膀胱に落ちてしまっていると判明。先生によると、去年尿管の位置を変えた時尿の流れが問題ないような位置にする為に入れていたステントなので、それが設置位置から外れた状態で異常がないということは、ステントなしで問題なくなったということで、膀胱から取り出す手術をすることに。幸い短い時間の手術で、今日スタッフの都合がつくとのお話なので早速手術をお願いしました。
今、待合室で終わるのを待ってますが、術後良好であれば入院せずに今日帰宅可能だそうで...あ、今先生が来て手術無事完了し丁度麻酔から覚めたとのこと。3時間程時間をおいて、6時ごろに様子見とお話の予定。
とりあえず一安心です(^^)。


おかげさまで昨日のうちに帰宅できて、今日は元気です。カラー嫌がってますが(^^;。
なんか「ただいまコメントを受け付けておりません」とか表示されますが、そんな設定した覚えがなく、管理ページ見てもその設定が不明...もう少し調べてわからなかったらサイト管理会社に問い合わせます。すみません。
昨日、11歳2ヶ月の誕生日を迎えたJudy。


最近食欲が安定してきて、まれに嘔吐はあるものの概ね良好です。ただ、先週ちょっと気になることが...夜、風呂場にいたと思ったら突然ダイニングに猛ダッシュしてきて身体が小刻みに震えだし、キャットタワーに上ったり床に降りたりしてる時もブルブルと。4〜5分続いて収まったと思ったら、何事もなかったようにご飯を食べ始めました。その時の映像を少し撮れたので動物病院の先生に見せたのですが、なんの症状か特定できないとのこと。今後再発するか様子見です。
新しい病気でないことを祈って...


先週土曜に無事11歳1ヶ月になったJudy。


点滴の頻度を週二回に増やして2ヶ月経ちますが、容態の方は相変わらず不安定で完食が続いたと思うと嘔吐したり、あまり食べなかったりでなかなか安心できません。
それでも、毎日元気で動き回ってくれてるので、このまま様子を見ていこうと思います。




来週の血液検査で問題がないことを祈って...
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :