メインクーンのジュディとの日々+αを綴るブログです
昨日不調で休んでしまった為、今日は朝から大忙し。昼飯で一息つくべく秀恵へ。ここは先日食べたパイコーそば他のメニューだけでなく、780円の昼定食メニューが6種類あり、その内1種が日替りで680円。今日の日替りは回鍋肉だったので、通常定食の豚肉四川風炒めに。

主菜、副菜二品とライスが定食の構成。

副菜のひとつはモヤシと骨付き鶏のハムで固定。もう一品は、先日の中華風茶碗蒸しか、小海老とワカメのスープ。

四川風炒めは、豚肉と筍の千切りを黒酢で炒めてあり、甘酸っぱくて(酢味の方が強い)全く辛くない。でも、食べ終わる頃になぜか額に汗をかいている不思議な(^^;料理。
疲れてる時には大抵これを食べてます。
今日は、職場が移転して以来この4ヶ月間で一番食べに行ってる上海料理秀恵へ。場所はオスロバッティングセンター横。通りがかりで気になり入ったらアタリのお店だった。
一番のオススメがこのパイコー葱油そばランチ850円。

中華風の油たれがかけてある茶碗蒸し。

メインのパイコー葱油そばは、魚じゃないかと思わせるくらい軟らかく煮込まれた骨付き豚ロースが葱油であえた中華麺の上に乗っている品。

パイコー(排骨)はここのが一番口に合う(^^)。
今日はかなり空腹だったので、無料の小ライスも頼んだけど…量多すぎた(^^;。
Judyのことはそう毎日ネタがある訳ではないので(^^;しばしば放置気味だったこのブログ、折角なのでもっぱら平日の昼食日記を書くことに。
今日は、歌舞伎町にあるハノイというベトナム料理屋さん。先日偶然見つけた店で、店の人によると去年の11月にオープンしたばかりとか。
ランチセットは全品850円、カニチャーハンセットを注文。


生春巻きは全てのランチに付いてくる。見た目も味もこの値段のランチとは思えない出来の良さ(^^)。

ミニフォーは日替り。今日はチキンでスープの酸味が身体にありがたい。

カニチャーハンは、日本の焼き飯風。皿の半分だけど他の料理と合わせると十分な量。

デザートは温かいタピオカ。甘くて冬には一段と旨い。

食器をよく見たらベトナム製だった。
場所柄競争が厳しそうだけど、長く続いて欲しい店だなぁ。昼飯ローテーションに入れよう(^^)。
 去年のゴールデンウィーク中に痛めて以降、病院2軒で診てもらってもさっぱり治らなかった上、今年に入って付け根まで痛み出し、ものを満足に掴めなくなった為、もう一度手の専門医を捜して昨日受診。エコー等精密検査の結果…付け根の靱帯が一本ほぼなくなっている模様とわかった。そりゃ痛いわけだ(^^;  おそらく、最初に痛めた時に靱帯が切れ、それに気づかないまま半年以上経過してしまったため、縫合や再生はまず無理だそうで、結局手首からの移植手術を2/22に受けることにする。  手術後最低4週間は左手不自由でその間Judyの世話がかなり大変になるけど、このままにしておくと他の部分も含めて関節症等の障害が出てくるので、この際しっかり治そうと決めた。手術前に色々買いだめしておかないと…。
CATVのルーターは…


真冬になるとJudy専用アンカになる。

室温20℃位なのでひどく寒いわけではないはずなんだけど、夜になるとここで過ごすことが多くなるJudyです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
kaz_bugno
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/02/04
職業:
ゲーム開発
趣味:
ゴルフ、ゲーム、ギター
自己紹介:
 コンピューターゲーム開発の仕事も早28年。我ながらよく飽きないなぁ、と思いつつ同居猫のJudyと過ごす毎日です。
 
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター

Copyright © [ メインクーンな日々 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :